【RTAレポ】伊豆大島での個人TT&ヒルクライムにて大躍進!(11月1日&2日)
11月初めの週末、自走力の強化を掲げるRTAロード・トゥ・ラヴニールの選手たちが待ちに待った、伊豆大島での「個人タイムトライアル」&「ヒルクライム」レースが開催されました。
実力が赤裸々に結果へと反映されるこの種目は、年間を通じて磨き上げてきた力を発揮する絶好の舞台。
結果は、RTAプロジェクトの「EQADS」および「埼玉ユース自転車競技部」両チームの選手たちが表彰台を席巻し、多くの選手が“目に見える成長”を実感する有意義な大会となりました。
【レース情報】
・開催日&レース名:
11月1日(土)「2025全日本マスターズ選手権 個人タイムトライアル」
11月2日(日)「大島三原山ヒルクライム」
*併催「2025 全日本学生RCS 6・7 戦」
・開催地:伊豆大島(東京都)
個人TT:東京・大島町 サンセットパームライン
ヒルクライム:東京・大島町 御神火スカイライン
■11月1日(土)2025全日本マスターズ選手権 個人タイムトライアル併催
「全⽇本学⽣RCS第6戦 大島サンセットパームライン・個人ロードTTラウンド」リザルト:
<オープン1周=10.2km>
1位:向井 佑太(埼玉ユース自転車競技部)15分39秒918(平均時速 39.06km)
2位:佐藤 悠陽(松本工業高校自転車競技部/RTAキャンプ参加)+26.937秒
3位:堀部 健太(TRC PANAMAREDS)+1分22秒676
4位:三浦 壮悟(埼玉ユース自転車競技部)+1分46秒716
DNF:稲  寛太(埼玉ユース自転車競技部)*トラブルによる棄権
<オープン2周=20.4km>
1位:新藤 大翔(EQADS)27分58秒096(平均時速 43.76km)
2位:沢野  司(EQADS)+1分27秒756
3位:遠藤 大樹(東京都自転車競技連盟強化)+2分56秒948
4位:関口 煌大(COWGUMMA)+3分16秒035
5位:荒木 景虎(埼玉ユース自転車競技部)+5分32秒845
*ベストラップ賞:新藤 大翔13 分56 秒239
■11月2日(日)大島三原山ヒルクライム併催
「全日本学生RCS第7戦・大島三原山ヒルクライムラウンド<ジュニアクラス>」リザルト:
1位:新藤 大翔(EQADS)①19:16.59 ②18:51.90 <合計>0:38:08.49
2位:関口 煌大(COWGUMMA/RTA)①20:07.88 ②19:48.56 <合計>0:39:56.44
3位:沢野  司(EQADS)①20:44.12 ②19:44.30 <合計>0:40:28.42
4位:稲  寛太(埼玉ユース自転車競技部)①20:42.07 ②20:16.32 <合計>0:40:58.39
5位:佐藤 悠陽(松本工業高校自転車競技部/RTA)①21:00.16 ②21:24.24 <合計>0:42:24.40
6位:向井 佑太(埼玉ユース自転車競技部)①21:53.27 ②21:06.32 <合計>0:42:59.59
9位:荒木 景虎(埼玉ユース自転車競技部)①23:02.23 ②24:14.62 <合計>0:47:16.85
10位:高倉  緯(埼玉ユース自転車競技部)①23:02.92 ②24:14.03 <合計>0:47:16.95
11位:三浦 壮悟(埼玉ユース自転車競技部)①24:50.18 ②25:57.21 <合計>0:50:47.39

